\ ポイント最大11倍! /

初心者でも簡単、犬用とんがり帽子をかぎ針編みで作りました!作り方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

以前、石田ゆり子さんがとんがり帽子を被っているのを見ました。

とんがり帽子、かわいいなーとずっと頭に残っていました。

今回、紙の糸を使って愛犬へかぎ針編みでとんがり帽子を作ってみました!

かぎ針編み初心者でも簡単に編めますし、とんがっていて可愛いので愛犬のためにチャレンジしてみてください。

犬用とんがり帽子の作り方を紹介します。

以前、愛犬のためにかぎ針編みで作った帽子です。

Opal(オパール)毛糸で犬用とんがり帽子を作りました。

目次

愛犬へのとんがり帽子の作り方

つばを折らない状態のとんがり帽子
つばを折った状態のとんがり帽子
上から見たとんがり帽子

犬用とんがり帽子をかぎ針編みで作るのに用意した材料、道具

【材料】

  • 紙の糸:ベイル
  • マスク用のゴム

※ともに100円ショップ(セリア)で購入

【道具】

  • かぎ針:5/0
  • かぎ針用の針

かぎ針編みで犬用とんがり帽子の作り方の説明

トイプードルに被せてみました

犬用とんがり帽子の編み方

  • 編み方:細編み
  • 使用かぎ針:5/0
  • 標準ゲージ:18目24段
  • 出来上がりサイズ:高さ:13cm、ツバからツバまで:約11cm

犬用とんがり帽子の編み方の説明

かぎ針5/0を使用し、指に糸を巻いて輪にする方法で編みはじめます。

6目作り目をしてから、細編みで編んでいきます。

段数目数編み方
2657(+3)細編み
2554(+3)細編み
2451(+3)細編み
2348(+3)細編み
2245(+3)細編み
2142(+3)細編み
2039(+3)細編み
1936(+3)細編み
1833(+3)細編み
1730(+3)細編み
1627(+3)細編み
1524(+3)細編み
1421細編み
1321(+3)細編み
1221細編み
1121(+3)細編み
1018細編み
18(+3)細編み
15細編み
15(+3)細編み
12細編み
12(+3)細編み
細編み
9(+3)細編み
細編み
作り目
犬用とんがり帽子の目数表

ゴムをとんがり帽子の両サイドに付ける

とんがり帽子のツバの始まる部分にゴムを取り付けます。

目と目の間の隙間に

(A)直接、マスク用のゴムを取り付けてもいいし、

(B)紙の糸を通して輪にしてからゴムを付けても

良いかと思います。

写真は、(B)の方法です。

とんがり帽子を作るのに使用したかぎ針

今回、紙の糸で犬用とんがり帽子を作るのに使用したかぎ針は、チューリップのエスティモです。

サイズは5/0。

紙の糸はとても固くて、以前100均で購入したかぎ針で編んだときは手が痛くてしようがありませんでした。

今回のチューリップのエスティモは、多少手には負担がかかりますが、楽に編むことができました。

紙の糸で編もうと検討されている方は、100均のかぎ針で編むのをおすすめしません。

まとめ

今回は、石田ゆり子さんが被っていた帽子を真似て、愛犬へとんがり帽子をかぎ針編みで作ってみました。

実際、石田さんが被っていた帽子はつばが大きかった記憶があるのですが、犬用なので、つばは小さめにしました。

紙の糸を使用したので、編むのにかたさはありますが、100均のかぎ針ではないグリップ式のかぎ針なら手に負担をかけずに編むことができます。

わたしが使用したかぎ針は、チューリップのエスティモです。

かぎ針を比較した記事がありますので、参照ください。

犬用とんがり帽子のかぎ針編みでの編み方は、とても簡単です。

初心者でも輪を編むことが出来れば、スラスラと編めます。

愛犬へ、珍しいデザインの帽子をかぎ針編みで編みたいと思っている方、ぜひチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で、かぎ針編みを楽しんでいます。
愛犬へかぎ針編みで作ったものを発信中!
栽培した和綿で愛犬にお洋服を作れたらと妄想中♪

目次