かぎ針でオパール毛糸1玉100gで出来るものは?犬用ブランケットにちょうどいい大きさ

当ページのリンクには広告が含まれています。

オパール毛糸を福袋で購入しました。

きれいな毛糸ばかりで眺めて楽しんでましたが、一体1玉100gでどのくらいの大きさのものが、かぎ針編みで出来るのかチャレンジしてみました。

とりあえずは、指に糸を巻いて輪にする方法で6目から細編みでスタート。

結果は直径42cmの六角形のものが出来上がりました。

小型犬用のブランケットにちょうどいいサイズです。

使用した材料や何段まで編んだかを以下紹介してます。

目次

チャレンジに使用したももの

毛糸

毛糸はOpal(オパール)毛糸を使用しました。

福袋で購入したので、オパールの福袋を紹介します。

かぎ針

かぎ針は5/0号を使用しました。

わたしが使用したかぎ針は、チューリップのエスティモ。

グリップが薄くて、わたしの手には合っているかぎ針です。

チューリップ(Tulip)
¥890 (2025/06/20 17:02時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

カウンター

かぎ針をする上で必需品であるカウンターです。

段数をすぐ忘れてしまうので目で確認できるのは、とても便利!

クロバー(Clover)
¥1,547 (2025/07/04 19:22時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

輪に編む方法が載っている本

輪に編む方法が載っている本です。

かぎ針の基礎となる編み方が掲載されているので、初心者にとって必需品です。

¥1,100 (2025/07/03 06:16時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す

輪に編む方法は38ページに載っています。

今回の編み方の細編みは、20ページを参照ください。

オパール毛糸1玉100gで出来たもの

オパール毛糸100gで出来たもの ~犬用ブランケット~

出来上がりサイズは直径42cm。

犬用ブランケットにちょうどいいサイズでした。

オパール毛糸1玉100gで出来たもの(ブランケット)の編み方

編み方は、5/0号のかぎ針を使用して、指に糸を巻いて輪にする方法で6目編みます。

1段ごとに6目増やしていきます。

1目増やすタイミングは一番最後の目を増やしていきます。

62段編み終わって、途中まで編んでましたが糸がなくなりました。

100gのオパール毛糸1玉で62段編むことができました。

六角形ブランケットを使ってみました

愛犬へ六角形ブランケットをかけてみました。

直径42cmのブランケット、手足が出てしまいますがお腹が隠れるので良しとします。

まとめ

かぎ針でオパール毛糸1玉100gで輪に編んでみたら、どのくらいのサイズになるのかチャレンジしてみました。

結果は、直径42cmの六角形ブランケットになりました。

我が家のトイプードルにちょうどいいサイズです。

やはりオパール毛糸はカラフルで模様編みをしなくても、シンプルに細編みするだけでも、かわいくなるのでいいですよね!

ぜひ編んでみてください!

よろしければ、過去に編んだブランケット記事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で、かぎ針編みを楽しんでいます。
愛犬へかぎ針編みで作ったものを発信中!
栽培した和綿で愛犬にお洋服を作れたらと妄想中♪

目次