凡太– Author –
-
犬のおもちゃ!かぎ針で柴犬のあみぐるみを編んでみた、参考にした本を紹介
我が家の1歳のトイプードルは、いつもおもちゃと遊んでいます。 再利用したコットン毛糸でおもちゃをかぎ針で編むと、すぐに飛びついてきます。 「これは私の物!、お姉ちゃん犬にはあげない!」 1歳のトイプードルが言葉を喋れたら確実に言っています。... -
犬と旅行!かぎ針編みで作ったクッションバックに入れた犬の物を紹介
先日、わんこと一緒に千葉県へ家族旅行に行ってきました。 最近かぎ針編みで編んだクッションバックに犬の荷物を入れて。 なかなか使い勝手が良かったので、クッションバックに入れたものを紹介します。 かぎ針編みでクッションバックを編んだ記事です。 ... -
かぎ針で犬用クッションを編もうと思ったら、バックになってしまった!参考にした本
犬用のクッションを作ろうと思い、かぎ針で編んでました。 だけど、購入してたクッションの大きさにあわなくなってしまいました。 しようがなく急遽バックにしました。 このバック、とてつもなく使い心地が良かったんです。 紐が肩から落ちないし、荷物も... -
かぎ針で犬用チューリップハットを編んでみた!参考にした本
今まで何個か犬用の帽子をかぎ針編みで作ってきました。 今回は犬用チューリップハットを編んでみました。 はじめに犬用チューリップハットを編むにあたり、参考にした本を紹介します! 詳しくは、犬用チューリップハットをかぎ針編みで編むのに参考にした... -
【犬と旅行】国内の宿検索!ペット検索できる宿泊予約サイト5選
国内で家族旅行を計画しています。 もちろん我が家は犬が3匹いるので、一緒に連れていきます! ペット可の宿をウェブ検索すると宿泊検索サイトやペット可の宿が運営しているサイトがヒットします。 宿が運営しているサイトをひとつひとつ見ていくのは時間... -
買い物に便利!かぎ針編みで犬用スリングバックを作りました、参考にした本を紹介
我が家の犬はペットカートに乗るのを嫌がります。 だからアウトレットではスリングバックに犬を入れてショッピングを楽しんでます。 普通に抱っこするよりも、何百倍も楽なんです。 ちなみにスリングバックとは肩から斜め掛けにするカバンを指します。 さ... -
かぎ針で編んだシャワーボトルケースを持って犬と桜見物
桜の季節になりました。 桜の小道を我が家のトイプードル3匹とお散歩してきました。 かぎ針編みした犬がおしっこした時に掛ける水が入っているシャワーボトルケースを携帯してのお散歩です。 シャワーボトルケースをかぎ針で編んだ記事です。 【かぎ針で... -
かぎ針編みをはじめて1年!買って良かったもの10選、ランキング形式で紹介
かぎ針をはじめてから1年が経過。 最初は100均で購入したかぎ針や毛糸を使っていたのですが、1年間で色々なこだわりが出てきてしまいました。 かぎ針をはじめた時に揃えた道具たちの紹介です。 やはり、かぎ針編みの道具を検索してると欲しくなってし... -
ペットとふれあう仕事をしたい人におススメの本
こんにちは。凡太です。 幼少期から犬が好きです。 トイプードルを迎えてから、犬好きが止まりません。 犬は愛情を注げば注ぐほど、甘えてきて可愛い過ぎます。 トイプードルを迎えてから犬とかかわりながら日常を過ごせればと呆然と考えています。 強く考... -
簡単!かせの毛糸を玉巻器で巻く方法
先日、かせで毛糸を購入しました。 かせって何?って思われる方もいるかと思いますがこういう状態ものです。↓ かせの毛糸 ちなみに、わたしが購入したかせはこちら↓。 かせで毛糸を購入した理由は、玉巻器を購入したからです! この玉巻器、とても便利なの...