凡太– Author –
-
麻の毛糸で犬用まんまるキャップをかぎ針編みしてみた!参考にした本
最近、「エコアンダリヤの帽子」という、かぎ針編みの編み図が掲載されている本を眺めています。 このタイミングで目を増やすのか!とか、反対に減らすのか!って、帽子づくりについて興味深く見ています。 今回は、この「エコアンダリヤの帽子」の中で紹... -
2025年和綿の種まきと発芽
こんにちわ。 遅ればせながら、今年も6月14日に和綿の種まきを行いました。 昨年は水まきを怠ったせいか、極少量収穫という残念な結果で終了。 今年こそは!と思っていたのですが、6月中旬になってようやく種まきをしました。 通常、種まきをして発芽... -
お腹の手術をした愛犬へ腹巻きをかぎ針編みで編みました!編み方を紹介
先日、愛犬の茶色い子が手術をしました。 乳腺腫瘍の摘出の手術をしてもらいました。 手術前に体調を崩してしまいましたが茶色い子は頑張ってくれました。 茶色い子の入院中、かぎ針で編んでいたのが茶色い子への腹巻きです。 実際、着用していいのか分か... -
かぎ針でオパール毛糸1玉100gで出来るものは?犬用ブランケットにちょうどいい大きさ
オパール毛糸を福袋で購入しました。 きれいな毛糸ばかりで眺めて楽しんでましたが、一体1玉100gでどのくらいの大きさのものが、かぎ針編みで出来るのかチャレンジしてみました。 とりあえずは、指に糸を巻いて輪にする方法で6目から細編みでスター... -
犬のおもちゃ!かぎ針で柴犬のあみぐるみを編んでみた、参考にした本を紹介
我が家の1歳のトイプードルは、いつもおもちゃと遊んでいます。 再利用したコットン毛糸でおもちゃをかぎ針で編むと、すぐに飛びついてきます。 「これは私の物!、お姉ちゃん犬にはあげない!」 1歳のトイプードルが言葉を喋れたら確実に言っています。... -
犬と旅行!かぎ針編みで作ったクッションバックに入れた犬の物を紹介
先日、わんこと一緒に千葉県へ家族旅行に行ってきました。 最近かぎ針編みで編んだクッションバックに犬の荷物を入れて。 なかなか使い勝手が良かったので、クッションバックに入れたものを紹介します。 かぎ針編みでクッションバックを編んだ記事です。 ... -
かぎ針で犬用クッションを編もうと思ったら、バックになってしまった!参考にした本
犬用のクッションを作ろうと思い、かぎ針で編んでました。 だけど、購入してたクッションの大きさにあわなくなってしまいました。 しようがなく急遽バックにしました。 このバック、とてつもなく使い心地が良かったんです。 紐が肩から落ちないし、荷物も... -
かぎ針で犬用チューリップハットを編んでみた!参考にした本
今まで何個か犬用の帽子をかぎ針編みで作ってきました。 今回は犬用チューリップハットを編んでみました。 はじめに犬用チューリップハットを編むにあたり、参考にした本を紹介します! 詳しくは、犬用チューリップハットをかぎ針編みで編むのに参考にした... -
【犬と旅行】国内の宿検索!ペット検索できる宿泊予約サイト5選
国内で家族旅行を計画しています。 もちろん我が家は犬が3匹いるので、一緒に連れていきます! ペット可の宿をウェブ検索すると宿泊検索サイトやペット可の宿が運営しているサイトがヒットします。 宿が運営しているサイトをひとつひとつ見ていくのは時間... -
買い物に便利!かぎ針編みで犬用スリングバックを作りました、参考にした本を紹介
我が家の犬はペットカートに乗るのを嫌がります。 だからアウトレットではスリングバックに犬を入れてショッピングを楽しんでます。 普通に抱っこするよりも、何百倍も楽なんです。 ちなみにスリングバックとは肩から斜め掛けにするカバンを指します。 さ...