簡単!余った毛糸で犬用ボンボンチョーカーをかぎ針編み、作り方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
犬用ボンボンチョーカーをかぎ針編みのサムネイル

余った毛糸ってたまりますよね。

最近、余った毛糸はボンボンにしたりしています。

今回は、余った毛糸を利用して、犬用ボンボンチョーカーの作り方を紹介します。

かぎ針編み初心者の方でも楽しく作れるので、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

材料と道具

使用した材料と道具の紹介です。

毛糸

本体部分

本体部分の毛糸は、ユザワヤの「Washable Wool BASIC 極太」色番3を使用。

ボンボン部分

毛糸は100円ショップ「セリア」で購入した「きままなひつじちゃん」1玉です。

カラーNo.は2011。

かぎ針

かぎ針は、エティモの10/0号を使用しました。

とても編みやすいかぎ針なので、100円ショップのかぎ針から卒業したい初心者さんにおすすめです。

ボンボンメーカー

ボンボンメーカーを使ってボンボンを作りました。

使用サイズは35mmです。

ボンボンメーカーでボンボンの作り方はこちら↓

編み方の参考におすすめの本

編み方がわからない場合、参考になる本を2冊紹介します。

1冊目が「新・かぎ針あみの基礎」という本。

かぎ針あみの基本的なことが掲載されているので、おすすめの本です。

2冊目が、「かぎ針編みの編み目記号」。

かぎ針編みの編み方がわからない時に、参考になる本です。

各編み方のQRコードが掲載されているので、動画でも確認することができます。

作り方の手順

犬用ボンボンチョーカーをかぎ針編みしたもの

作り方の手順を説明します。

ボンボンチョーカー情報

  • 毛糸:本体(Washable Wool BASIC 極太)、ボンボン(きままなひつじちゃん)
  • かぎ針:10/0号
  • 編み方:長編み
  • ボンボンメーカーサイズ:35mm
  • 出来上がりサイズ:横28cm(輪になる前)、高1.5cm

STEP1:作り目

かぎ針10/0号で、作り目40目編みます。

STEP2:長編み

立ち上がり3目を作ります。

鎖編みの裏山を拾って長編みを1段、編んでいきます。

STEP3:縫い合わせる

端と端を縫い合わせます。

STEP4:ボンボンを作る

ボンボンメーカー(35mm)でボンボンを作ります。

STEP5:ボンボンを本体に縫い付ける

ボンボンを端と端を縫い合わせたところに縫い付けます。

縫い合わさったら、出来上がり!

完成まで

約30分で完成!

長編みが出来れば、簡単にチョーカーが出来上がります。

今回は、ボンボンを付けましたが、お花のモチーフにしてもいいですね。

アレンジのヒント:ワンちゃんと飼い主さんとお揃いでお出かけしてもいいかも!

ボンボンチョーカーをつけているターコ

関連記事リンク

シュシュにもなる犬用首飾り

こぎん糸等を使った犬用チョーカー

まとめ

今回は、かぎ針で犬用ボンボンチョーカーを編んでみました。

編み方は長編みだけなので、とても簡単です。

毛糸も余っているもので作ることができます。

あなたの愛犬へ世界に一つだけのアイテムを編んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独学で、かぎ針編みを楽しんでいます。
愛犬へかぎ針編みで作ったものを発信中!
栽培した和綿で愛犬にお洋服を作れたらと妄想中♪
犬との暮らしをつづっています。

目次